癒し効果抜群のテディベアが認定されたギネス認定とは 【20にまつわるエトセトラ】

癒し効果抜群のテディベア 20にまつわるエトセトラ

1999年、東京都文京区に第1号店が誕生した来店型保険ショップ『保険クリニック』は、今年20周年を迎えます。

そこで、20周年を記念して、「20」をキーワードに様々なことをみなさまにご紹介。20年前の出来事や現代との比較、20に関するトリビアなど、懐かしの話題から「へぇー!」という情報まで、楽しくお届けします。

 

欧米では生まれたときにこどもへのプレゼントとして渡され、まるで兄弟のように扱われることもあるテディベア。

今では世界から愛され、くまのプーさんやパディントンなどもまさにテディベア。
ぬいぐるみの代名詞といっても過言ではないでしょう。

そんなテディベアが先日2019年4月28日とあることでギネス記録に認定されました!
そのあることとは…

新型コロナ自宅や療養施設でも保険金・給付金は請求できる
新型コロナで入院

テディベアの歴史

そのギネス記録をご紹介する前に、テディベアはどうして「テディベア」と呼ばれるようになったのでしょうか?

元々はただ「くまのぬいぐるみ」とされ、あまり人気ではなかったそう。
その「くまのぬいぐるみ」に転機が訪れたのは100年以上も前。

それは19世紀に遡ります。
1902年のある日、
アメリカのセオドア・ルーズベルト大統領は趣味であったハンティングに出かけます。
そこで部下が子熊を捉え、その子熊は瀕死状態に。
部下はルーズベルト大統領に最後の息の根を止めることを提案します。
それに対し、ルーズベルト大統領は
瀕死の子熊を仕留めることを拒み、逃してあげるのです。

そのハンティングに同行していた記者が「ワシントン・ポスト」に一枚の絵と共にその記事を掲載し、ルーズベルト大統領の心優しい行動が話題となりました。

その時、その話題の波にのるべく、ブルックリンのお菓子屋さんがその記事の挿絵を参考に作ったくまのぬいぐるみに「テディベア」と名付け店頭に飾ったのが始まりとされています。

新聞で顔を隠す女の子

ここまでの説明では、なぜ「テディ」なのか疑問が残りますよね。
それはルーズベルト大統領のファーストネーム「セオドア」に隠されています。
アメリカでは「セオドア」の愛称は「テディ」または「テッド」となるのです。

そうして「テディ(セオドア)」の「ベア(熊)」として「テディベア」という名前が誕生。
後にそれがくまのぬいぐるみの名称として定着していくのです。

 

癒やし効果が認められ医療機関にまで

テディベアはその愛らしい姿から癒やし効果があることは容易に想像できますが、オランダ、アムステルダム大学の研究を行った心理学者サンダー・コール氏は、「テディベアのような人形に触れていることで、生死の恐怖が和らぐ」と分析しています。

さらに欧米では医療現場などにまでテディベアは登場します。

ドイツでは救急車のなかにテディベアがいて、病院に搬送される間、子どもの恐怖心を和らげる手助けをしています。
またフランスのとある病院では、子どもへ手術の説明をする際にテディベアを使っての説明が行われているそうです。

医療現場だけにとどまりません。

アメリカでは警察でも子どもが深い心の傷を負った経緯を話す手助けとして、テディベアが使われたり、多くの犠牲を伴った9.11アメリカ同時多発テロ事件の際もアメリカ各地からテディベアが集まり心のケアに使われました。

テディベアを抱きしめる子ども

 

実はあの羽生選手を支えているのもテディベア!?

フィギュアスケートでメダルを数々受賞し、世界を魅了してやまない羽生結弦選手。
彼の魅力の一つと言えば、言葉の端々や行動からあふれ出る鋼のような精神力ではないでしょうか。

実は彼は大のくまのプーさん好きで知られていて、試合にもリンクの外にプーさんの姿をしたティッシュケースを持ち込んでいると言われています。

いくら彼だって24時間張りつめていると、緊張や集中の糸は切れてしまいます。
そんな彼を和らげ癒しの時間を与えているのは、もしかするとプーさん、テディベアなのかも知れませんね。

ハンモックのテディベア

 

ギネス認定!世界一○○なテディベア

一説にはテディベアはその姿形から心理学的には父性を象徴し、包容力を感じるからこその癒し効果があるとされています。

しかし、包容力が溢れすぎている!?世界一○○なテディベアが登場しました!

場所はメキシコ。
全長20メートル超、重さ4トン以上の巨大テディベア!

そう、世界最大のテディベアとしてギネス認定されたのです。

衝撃の動画はこちらAFPPBBの動画をご覧ください。

 

いかがでしたか?
このテディベアでしたらどんな時でも何でも受け止めてくれそうですね!
ただ家の中に入らないのが問題ですが…

これからもずっと愛され続けるであろうテディベア。
あなたもお家にあるテディベアを抱きしめたくなったのではないでしょうか?

 

<参考>
■ミューゼオ・スクエア > トイ > テディベアの世界 > 歴史で紐解くテディベア
https://muuseo.com/square/articles/237
■Peachy > ニューストップ > ファッション・ビューティ > テディベアに触れているだけで恐怖感が減少―大学研究
http://news.livedoor.com/article/detail/8288916/
■テディベアタイム > よくある質問 > テディベアに癒しの効果があるって本当?
https://www.teddybear-time.com/blog/nyumon13
■iR\RONNA > くまのプーさんと羽生結弦「本番に強い」心理を生む2つのコト
https://ironna.jp/article/8975?p=3

 

教育資金バナー