インフルエンザや、鼻水・咳・風邪が流行する時期のアロマ活用法<アロマのある暮らしVol.2>

【コラム】暮らしをワンランクアップ

インフルエンザや風邪が流行する時期に、アロマを上手に使ってみましょう!気温の低下で空気が乾燥して免疫も下がり、鼻がムズムズしたり咳こんだりしていませんか?そんな季節にもアロマが活躍!インフルエンザが流行する時期に、家族が毎日健康で過ごせるためのアロマ活用法をご紹介します。


目次

「お家の中の空気浄化に」おすすめ

お家の中の空気浄化におすすめの精油(エッセンシャルオイル)

【レモン】

レモンの果皮から圧搾して抽出された精油には、抗ウイルス作用や殺菌作用のあるリモネンをはじめ、空気浄化作用や抗感染作用のあるピネンを多く含みます。家族が集うリビングや玄関先の空気浄化としておすすめです。また、柑橘系の香りは多くの方に好まれやすいので、玄関の扉を開けた瞬間レモンの香りが漂うと、来客時の印象もグンとアップします。

レモンの木

お家の中の空気浄化したいときのアロマ活用法

【芳香浴】

香りを室内に拡散させる方法です。ディフューザーなどの芳香拡散機や陶器製(素焼き)や木製の置物タイプにレモン精油を3〜5滴垂らします。

陶器製のびん

もし専用グッズをお持ちでない場合はティッシュペーパーやコットンでもOK。レモン精油を3〜5滴垂らし、ダイニングテーブルの上やソファーのサイドテーブル、玄関先の飾り棚などに置いておくだけで爽やかなレモンの香りが漂います。

また、蓋の無いゴミ箱をご利用でしたら、レモン精油を垂らしたティッシュペーパーをゴミ箱の中に忍ばせておくのも良いでしょう。

※1回目のコラムで「ルームスプレーの作り方」をご紹介しています。詳しくはこちらをご覧ください。

注意事項

・精油の量は、部屋の広さや精油の種類による香りの強さなどを目安に加減することをおすすめします。
・シミになる場合がありますので、精油を垂らした部分が直接家具に触れないようお気をつけください。

 

「寝ている間に免疫アップ!?」するには?

インフルエンザや風邪の予防におすすめの精油(エッセンシャルオイル)

【ティートリー】 

シャープで清涼感のある香りで、人によっては薬品のような香りと感じるかもしれません。ティートリーの葉から抽出された精油は「天然の抗生物質」とも言われ、まだ医療や薬が今ほど発達していない時代から重宝されていた精油です。

強い殺菌・抗菌作用と抗感染作用のあるテルピネン-4-オールを多く含み、インフルエンザや風邪の予防としてもおすすめの香りです。抗生物質のように菌やウイルスに対する耐性ができない点も注目されています。

 

インフルエンザや風邪の対策のアロマ活用法

【芳香浴】

レモン精油と同じくリビングや玄関先などでお使い頂くのはもちろんですが、特にティートリー精油でおすすめしたいのが寝室での芳香浴人間は寝ている間に免疫力を回復させると言われていますので、ティートリー精油を1〜2滴垂らしたティッシュペーパーやコットンを枕カバーの中に忍ばせておくのもおすすめです。

また、秋冬シーズンに活躍する加湿器に芳香浴の機能がついている場合は、各製品の取扱説明書に記載の使用方法に従ってお役立てください。

注意事項

・枕カバーに忍ばせておく場合は、精油を垂らした部分が直接お肌に触れないようお気をつけください。
・香りの感じ方には個人差があります。強すぎると感じた場合は精油の滴数を減らしたり、精油を垂らしたものを遠くに置くなど、適宜調節してください。

 

「鼻がグズグズ気になる時に」おすすめ

鼻がグズグズ気になる時におすすめの精油(エッセンシャルオイル)

【ユーカリラジアタ】

ユーカリの葉から抽出された精油はとても多くの種類がありますが、その中でも一番汎用性が高いのはユーカリラジアタ精油。鼻に抜けるツンとした清涼感の中にほんのり甘味を感じる香りです。

呼吸器系の強壮作用と去痰作用のある1,8-シネオールを多く含み、サラサラした鼻水が止まらない時や粘性のある鼻水が詰まってしまった時など、主に上気道の不調が気になる時におすすめです。

 

鼻がグズグズ気になる時のアロマ活用法

【吸入法】

精油の香りを鼻や口から吸い込むことで、呼吸器系の不調の緩和に役立てる方法です。

学校や仕事場、また通勤電車などで鼻がグズグズして気になる時、ティッシュペーパーやハンカチにユーカリラジアタ精油を1〜2滴垂らして精油の香りを吸い込んでみてください。また、マスクの隅にユーカリラジアタ精油1滴垂らしておくのもおすすめ。

ユーカリラジアタ精油のびん

外出時はもちろん、鼻詰まりで寝つきが悪い時や目が覚めてしまった時などにも役立ちます。

 

注意事項

・精油を垂らした部分が直接お肌に触れないようお気をつけください。
・刺激が強いと感じる場合は、精油の滴数を減らしたり吸入時間を短くするなど、適宜調節してください。

 

「風邪症状による咳が気になる時に」おすすめ

風邪症状による咳が気になる時におすすめの精油(エッセンシャルオイル)

【ユーカリグロブルス】

鼻詰まりなど上気道の不調に対し、咳が止まらず気管支に負担を感じたり痰が絡んで咳き込んでしまうなど、主に下気道の不調が気になる時におすすめです。

呼吸器系の強壮作用と抗気管支作用、抗菌・抗ウイルス作用のある1,8-シネオールの含有率は、ユーカリラジアタよりも高くなっています。

風邪症状による咳が気になる時のアロマ活用法

【オイルトリートメント】

ホホバやスイートアーモンドなど天然の植物オイルに精油を希釈して皮膚に塗布する方法です。

植物オイル10mLに対してユーカリグロブルス精油を1滴加え、背中やデコルテなどに優しく馴染ませてください。お風呂上がりや就寝前にオイルトリートメントしておくと心地よくなりスムーズな入眠の助けになってくれることでしょう。

オイルトリートメント

注意事項

・刺激の強い精油になります。万が一皮膚に刺激を感じた場合は使用をお控えください。
・高血圧やてんかんの人は、ご使用になる前にかかりつけの医師に相談してください。

 

いかがでしたでしょうか?
是非アロマを日常に取り入れて、家族みんなで体調崩さず、これから寒くなる時期を乗り切りましょう!

「アロマのある暮らし」の他の記事を見る

高橋美穂子
高橋美穂子
英国最高峰の国際アロマセラピスト資格(IFA/IFPA)を取得したビューティアロマセラピスト。ニールズヤードパートナーシップ認定講師として資格取得対応の講座を開講する他、教育機関での講演活動(東京学芸大学附属世田谷中学校、法政大学、他)、商業施設でのセミナー実績(伊勢丹新宿店、京王百貨店、メルセデスベンツ麻布AMGパフォーマンスセンター、他)、プロダクトの香り監修(花王 フレア フレグランス アーユス)、NHK・ラジオ・セラピスト専門誌などメディアへの出演も多数。ミスユニバースジャパン2014千葉大会審査員。
http://takahashimihoko.com

■アロマのある暮らしをさらに充実させたい方はこちらもチェック
ビューティアロマセラピストが伝授! ちょっとした知識でアロマセラピーを日常に取り入れてみよう!

教育資金バナー