夏休みのお出かけにも! 世界文化遺産「百舌鳥(もず)・古市古墳群」とは?【ピックアップトレンド】

トレンド情報

最新トレンド情報をピックアップ。
このコーナーでは、子育て世代の方におすすめの、気になる話題や旬のとっておき情報などをお届けします。

アゼルバイジャンで開催された国連教育科学文化機関(ユネスコ)第43回世界遺産委員会は、2019年7月6日、日本最大の前方後円墳である仁徳天皇陵古墳(大山古墳、堺市)を含む大阪府南部の「百舌鳥(もず)・古市古墳群」の世界文化遺産への登録を決定しました。

「百舌鳥(もず)・古市古墳群」とは一体どういう場所なのか、その歴史的背景や登録の経緯とともに、今年の夏休みのお出かけにもぴったりな情報をご紹介します。

新型コロナ自宅や療養施設でも保険金・給付金は請求できる
新型コロナで入院

「百舌鳥(もず)・古市古墳群」はどこにある?

「百舌鳥・古市古墳群」と聞いても「何のことだろう?」と思う方も、「仁徳天皇陵古墳」と聞くとピンと来るかもしれませんね。「仁徳天皇陵古墳」は、この度世界文化遺産に登録された「百舌鳥・古市古墳群」の一部に当たります。

大仙古墳

同古墳群は4世紀から5世紀後半にかけ、大阪府南部の百舌鳥地域(堺市)と古市地域(羽曳野市、藤井寺市)に築造された49基から構成されています。これらは、古代日本の政治や文化、建築技術を知る貴重な手掛かりとされているのです。

49基の中には、墳丘の長さが486メートルで「世界最大級の墳墓」とされる「仁徳天皇陵古墳」、同じく墳丘の長さが425メートルで国内2位の応神天皇陵古墳(誉田御廟山古墳、羽曳野市)も含まれます。49基のうち陵墓は29基、残りの20基は国史跡として保全管理されています。

49基の各々についての紹介は、こちらに詳しく掲載されています。
朝日新聞デジタル「百舌鳥、古市古墳群、世界遺産へ」

 

国内23件目の世界遺産登録

「百舌鳥・古市古墳群」は、日本国内の世界遺産としては23件目の登録ですが、皇室の祖先の墓として宮内庁が管理する「陵墓」の登録は初めて

文化庁によると、世界遺産委の委員21カ国中、同古墳群の審査ではオーストラリアやクウェートなど6カ国が発言し、いずれも同遺産の社会的価値を評価する内容だったとのこと。また、地域住民の活動を称賛する意見もあったという。「百舌鳥・古市古墳群」の世界文化遺産登録に反対する意見や修正を求める意見はなく、文化庁の担当者は「関係機関の努力もあり、古墳群の普遍的価値が世界に認められた」としている。

百舌鳥・古市古墳群の楽しみ方

「百舌鳥・古市古墳群」を巡るのも良いですが、そのシンボル的存在とも言える「仁徳天皇陵古墳」だけでも周囲を歩くと1時間ほどかかります。
ここでは、仁徳天皇陵古墳を存分に楽しめる周辺スポットをご紹介しましょう。

◆ 仁徳天皇陵古墳
<基本情報>
所在地:堺市堺区大仙町
アクセス:JR阪和線「百舌鳥駅」下車 徒歩8分
駐車場:大仙公園仁徳御陵駐車場/乗用車105台(2時間まで200円、以降1時間毎に100円追加、5時間以上600円)、バス18台(1台1回1,000円)

◆ 堺市博物館内「百舌鳥古墳群シアター」
仁徳天皇陵古墳に隣接する大仙公園内にある「堺市博物館」です。仁徳天皇陵古墳のほかに堺の歴史文化を紹介しています。VR体験(有料)もでき、仁徳天皇陵古墳の再現映像やドローンでの空撮なども鑑賞できます。

<堺市博物館の基本情報>
所在地:大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁 大仙公園内
電話番号:072-245-6201
開館時間:9:30~17:15(最終入館16:30)
入館料:大人200円、高校生・大学生100円、小・中学生50円 ※特別展開催時は入館料に変動あり
VR体験料金:大人(中学生以上)800円 小人(7歳以上の小学生)500円 ※VR体験される方は、博物館の常設展が無料
休館日:月曜日(祝日の場合は開館)
アクセス:JR阪和線百舌鳥駅より徒歩約7分
URL:http://www.city.sakai.lg.jp/kanko/hakubutsukan/

◆ 仁徳天皇陵古墳 拝所
拝所は、もっとも仁徳天皇陵古墳を身近に感じられるところで、観光ボランティアガイドが常駐(10:00~16:30)していますので、詳しい説明を受けることもできます。

◆ 堺市役所21階展望ロビー
地上80mの市役所最上階で、360度の展望が楽しめる回廊式ロビーです。仁徳天皇陵古墳(大仙古墳)をはじめ歴史を秘めた堺のまちが眼下に広がります。

<堺市役所基本情報>
所在地:堺市堺区南瓦町3-1
アクセス: 南海高野線「堺東駅」下車 徒歩約5分
料金:無料
営業時間: 9:00~21:00
定休日など: 年中無休
駐車場:地下駐車場(本館 地下2階:45台、高層館 地下1階:22台)/開場時間:8:30~21:00/年中無休/30分ごとに200円。※休日のみ、開場時間内、最大料金500円。
URL:https://www.sakai-tcb.or.jp/spot/detail/73

新しい時代「令和」が始まったばかりの今年の夏、ご家族で出かけ「歴史」を感じてみるのもいいでしょう。

◆ 参考資料

教育資金バナー