目次
保険を学ぶQ&A
このコーナーでは、保険の選び方やお金にまつわる情報をお届けします。
さらに、「お金に関するネタ」や「季節のネタ」、「ちょっぴり気になる女子の疑問や悩み」について、全国の男女にアンケート調査を行った結果や解説もご紹介。あなたの「知りたい!」に答えます。このコーナーを読めば、お金や保険、ライフプランについて詳しくなれるはず。
がんは診断確定時、他の2つは一定期間が経過した後に受け取れる
3大疾病は、ご質問にもあるように、「がん」「急性心筋梗塞」「脳卒中」の3つの疾病を差します。がんについては、がん(悪性新生物)と診断確定した時点で給付の対象になりますが、急性心筋梗塞と脳卒中は、初めて医師の診療を受けた日から起算して、60日以上「所定の状態」が継続した場合に、給付の対象になります。所定の状態とは、急性心筋梗塞の場合は家事などの軽労働や事務などの座業はできるけれど、それ以上の活動に制限を要する状態です。脳卒中については、言語障がい、運動失調、まひなどの他覚的な神経学的後遺症が60日以上継続したと診断されたときです。
それぞれの条件に該当した場合、保険金が受け取れるため、3大疾病保障保険は生前給付型の保険といえます。ただし、3大疾病に該当せずに亡くなった場合も、3大疾病保障保険金と同額の、死亡保険金が受け取れます。
がん診断時にまとまった保険金が受け取りたい場合には検討を
3大疾病保障保険とがん保険のどちらがおすすめか、というご質問については、がんでの確定時にまとまった保険金が受け取りたいのか、がんでの入院に備えたいのかによって、答えは変わってきます。3大疾病保障保険の場合、保険金額が300万円や500万円などで契約するケースが多くなります。がん保険でも、一部の保険会社では300万円などのまとまったがん診断一時金が受け取れますが、一般的には100万円くらいの金額になります。
3大疾病保障保険であれば、がんだけではなく、急性心筋梗塞や脳卒中で所定の状態と診断された場合にも、100万円単位の保険金が受け取れるため、生活を立て直すまでの資金として活用できます。また最近は、3大疾病での手術に関しても、手術給付金が受け取れるタイプの3大疾病保障保険が出てきています。
いっぽうのがん保険では、入院時や手術時、あるいは抗がん剤治療などを幅広く保障してくれます。またがんに関する先進医療保障が付いているのも一般的です。特に、長期にわたりやすい抗がん剤治療を受けると、受けた月には5万円や10万円などの抗がん剤治療給付金が受け取れる点での安心感は高いと思います。
がん、急性心筋梗塞、脳卒中の3つに備えるか、がんの保障を手厚くするかという点で、どちらの保険にされるかを決めるのが良いと思います。
(出典:保険クリニック「3大疾病保障保険の給付条件を教えてください。/ファイナンシャルプランナー 畠中 雅子」、生命保険や損害保険をFPに相談、2018
年2月掲載、https://www.hoken-clinic.com/teach_qa/hoken/)