コロナ・風邪・インフルエンザなどの感染症におすすめのアロマテラピー <withコロナ時代のアロマテラピー vol.1>

【コラム】暮らしをワンランクアップ

冬の寒い時期は風邪インフルエンザ対策で躍起になっていますが、新型コロナウイルスの感染対策も万全にしなければならず、例年以上の注意や心配りが必要となっています。

インフルエンザ予防だけではなく、新型コロナウイルスの感染予防としても、外出時のマスクの着用や帰宅後の手洗いなどを徹底することが大切ですね。

今回から3回に渡って、アロマセラピーを毎日に活用する方法を、ビューティアロマセラピストの高橋美穂子さんに教えていただきます。1回目の今回は、”新しい日常”の冬を健やかに過ごすために、アロマセラピーを活用した感染症対策について、ご紹介いただきます。

 

新型コロナ自宅や療養施設でも保険金・給付金は請求できる
新型コロナで入院

感染症対策とアロマテラピー

アロマオイル
アロマテラピーは、天然の植物の香り(精油またはエッセンシャルオイルと言います)を用いて心や体の不調を緩和し、健康維持や美容に役立てる自然療法です。

精油(エッセンシャルオイル)は、花や葉、果皮や果実、樹木・樹脂・根など、植物の特定の部分に存在する天然の芳香成分を抽出した有機化合物で、その天然の化学物質一つ一つには様々な薬理作用があります。1本の精油に含まれているのは100種類以上、精油の種類によっては500種類以上と非常に多くの天然の化学物質を含みます。

医療は短期間で効果を出す治療が目的なのに対し、自然療法は不調を緩和したり病気を予防するのが目的です。

お薬のような局所的な即効性はありませんが、作用は穏やかながらも肉体面だけでなく精神面でも包括的に働きかけてくれるため、心の不調も深刻な問題となっている昨今、心と体のバランスが整った真の健康を目指している方に大変おすすめです。

 

感染症対策におすすめの精油ベスト3(エッセンシャルオイル)

ご紹介したい精油は山ほどありますが、アロマテラピーで感染症対策をしたいという方にはまず、この3種から取り入れていただくことをおすすめします。自然の植物の力を活かした「家庭の薬箱」として是非お役立てください。

◆ティートリー◆
フトモモ科の葉から抽出した香り。感染症対策には欠かせない、抗炎症作用や抗菌・抗ウイルス作用のあるテルピネン-4-オールを含みます。病気を予防したい時はもちろん、体調を崩した後の回復をスムーズにして心身のバランスを整えたい時におすすめです。

◆ユーカリラジアタ◆
ユーカリの葉から抽出した香り。抗気管支炎作用や去痰作用、抗菌・抗ウイルス作用のある1,8-シネオールを含みます。喉がイガイガする時や痰が絡まって咳が出やすい時、鼻づまりなど鼻呼吸を楽にしたい時におすすめです。

◆ラヴィンツァラ◆
クスノキ科の葉から抽出した香り。免疫機能を活性化させる作用のある1,8-シネオール、鎮咳作用や抗喘息作用のあるα-テルピネオールを含みます。風邪気味の時や疲労がたまってきた時、心と体のバランスを整えたい時におすすめです。

今回はこの3つの香りを使って、アロマクラフトレシピをご紹介します。

マスク着用中の除菌に「マスク用スプレー」

外出時にマスクを着用するのが当たり前の日常となりました。
ただ、長時間マスクをつけなければいけないという精神的ストレスやマスクの摩擦による肌への物理的負担、また、長時間マスクで顔全体を覆っているとマスクの中に自分の呼気がこもり菌の繁殖が起こりやすく肌荒れの原因にもなります。
マスクの内側にシュッとスプレーし、鼻から喉までの上気道の粘膜に働きかけることで快適なマスク習慣にお役立ていただけます。

アロマオイル

<材料>
アトマイザー式スプレー容器(10mL)※外出先でもこまめにお使いいただける携帯用として
精製水 7mL
無水エタノール 3mL
精油 6滴(ユーカリラジアタ2滴、ティートリー2滴、ラヴィンツァラ2滴)

<作り方>
1. アトマイザー式スプレー容器に、無水エタノール(7mL)を入れてから、精油(6滴)を入れ、一度蓋を閉めてよく振りまぜる
2. 蓋を開けて、無水エタノール(3mL)を入れ、再び蓋を閉めてよく振り混ぜたら出来上がり

<使い方・注意事項>
・使用する前に容器をよく振り、マスクの外側など肌に直接触れない場所に1回シュッとスプレーするようにしてください。
・鼻下あたりにスプレーしていただくと自然な呼吸で良い香りを取り込むことができるのですすめです。
・アルコール濃度を高めに設定していますので、アルコールが苦手な方は量を減らしていただくか、マスクにスプレーして少し時間を置いてからマスクを着用するなどしてください。
・マスクの素材によってアルコール成分や精油成分が適さない場合は使用をお控えください。
・高温多湿や直射日光の当たる場所は避け、涼しい場所で保管してください。
・使用期間の目安は3-4週間です。

手荒れやカサつき対策も「アロマ抗菌ジェル」

特に小さなお子様をお持ちのご家庭にとって抗菌ジェルは外出時の必携アイテムなのではないでしょうか。
ただ、これからの季節さらに気になるのが「手の乾燥」。市販されている抗菌ジェルは多量のアルコール成分を含むため、皮膚表面を保護している皮脂膜などの油分が奪われ手指がカサつきやすくなります。ここではあえてアルコール成分を控え、精油に含まれる抗菌・抗ウイルス作用を活かしたレシピをご紹介します。

<材料>
ジェル対応の空容器(30mL前後)※トンガリ式やキャップ式などで中身を触らず取り出せるものがおすすめです。
市販のフェイス・ボディ用無香料ジェル(容器の容量に合わせて)
精油 6滴(ティートリー2滴、ラヴィンツァラ2滴、ラベンダー2滴)
楊枝または竹串

<作り方>
ジェル対応の空容器(30mL前後)に精油(6滴)を入れ、楊枝または竹串でよく混ぜたら出来上がり

<使い方・注意事項>
・外出先で使うことを想定し、空容器はトンガリ式やキャップ式などで中身を触らず取り出せるものがおすすめです。
・あかぎれやひび割れなど傷があるとしみる場合がありますので、局所を避けてご使用ください。
・高温多湿や直射日光の当たる場所は避け、涼しい場所で保管してください。
・使用期間の目安は1-2週間です。できる限り早めに使い切りましょう。

玄関先でシュッとひと吹き「空間用アロマ除菌スプレー」

菌やウイルスをお家の中に持ち込まないよう即シャットアウト!
もちろん、これで全てを防ぐということはできませんが、早い段階で侵入経路を断ち切る心がけはとても大切ですね。また、玄関先は靴やブーツのムレなどで菌が繁殖しやすいエリア。こまめにスプレーすることで気になる匂いの消臭や空気浄化にも役立ちます。出かける前にシュッとひと吹きしておくと、家を留守にしている時の独特のこもった重たい空気感も一掃されるのでおすすめです。

<材料>
スプレー容器(30mL)※アルコール対応可能なもの
精製水 25mL
無水エタノール 5mL
精油 12滴(ユーカリラジアタ2滴、ティートリー2滴、ラヴィンツァラ2滴、ラベンダー1滴、レモン5滴)

<作り方>
1. スプレー容器に、無水エタノール(25mL)を入れてから、精油(12滴)を入れ、一度蓋を閉めてよく振りまぜる
2. 蓋を開けて、無水エタノール(5mL)を入れ、再び蓋を閉めてよく振り混ぜたら出来上がり

<使い方・注意事項>
・使用する前に容器をよく振り、玄関周りの空間に数回シュッとスプレーしてください。
・家具や衣類の素材またはコーティングによってはアルコール成分や精油成分が適さない場合がありますので、多量に直接スプレーするのはお控えください。
・空間用スプレーです。肌には直接使用しないでください。
・高温多湿や直射日光の当たる場所は避け、涼しい場所で保管してください。
・使用期間の目安は3-4週間です。

 

高橋美穂子
高橋美穂子
英国最高峰の国際アロマセラピスト資格(IFA/IFPA)を取得したビューティアロマセラピスト。ニールズヤードパートナーシップ認定講師として資格取得対応の講座を開講する他、教育機関での講演活動(東京学芸大学附属世田谷中学校、法政大学、他)、商業施設でのセミナー実績(伊勢丹新宿店、京王百貨店、メルセデスベンツ麻布AMGパフォーマンスセンター、他)、プロダクトの香り監修(花王 フレア フレグランス アーユス)、NHK・ラジオ・セラピスト専門誌などメディアへの出演も多数。ミスユニバースジャパン2014千葉大会審査員。
http://takahashimihoko.com

 

教育資金バナー