学びの季節にアロマの香りをプラス!「集中力を高めるルームスプレー」の作り方<アロマのある暮らしVol.1>

【コラム】暮らしをワンランクアップ

日本の素晴らしい四季のひとつである秋。暑さも落ち着き気候的にも過ごしやすく、ゆっくり読書を楽しんだり、また新しいことにチャレンジするのにも最適な季節ですね。毎日を心豊かなものにするために丁寧な暮らしを心掛けている、そんな言葉を目にする機会が多くなりましたが、暮らしに素敵な香りを取り入れて、心豊かなひと時を過ごしてみるのはいかがでしょうか。

今回は、アロマテラピーの基本知識と共に、秋におすすめ「集中力を高めるルームスプレー」の作り方をご紹介していきます。


目次

アロマテラピーは植物の香りを用いた自然療法

アロマテラピーとは?

「アロマテラピーってなに」のイラスト
植物から芳香成分を抽出した精油(エッセンシャルオイル)を用いて、植物の香りを楽しみ、その力を健やかな心と身体づくりに役立てる自然療法。アロマテラピーという言葉は、植物の香りがもつ力に着目したフランス人が「アロマ(芳香)」と「セラピー(療法)」を組み合わせて作った造語で、フランスでは【アロマテラピー】、イギリスでは【アロマセラピー】と呼ばれ、どちらも同じ意味になります。

精油(エッセンシャルオイル)とは

植物の花・葉・果皮・心材などから抽出した天然の芳香物質で、この小さな瓶(精油)の中には有効成分がギュッと濃縮されています。そのため、お部屋で香りを楽しむ際は、ティッシュペーパーや専用のディフューザーなどに精油をほんの数滴垂らすだけで芳しい香りがお部屋中に広がり、優しいお花の香りは気持ちを穏やかに、爽やかな木々の香りは明るさをもたらしてくれたりと、私たちの心のリラクゼーションやリフレッシュに役立てることができます。

自然療法とは

人間が本来持っている自然治癒力を高めることにより、病気を未然に防ぐ、治療を促す、体質を改善するなど健康の維持や増進を図ることを言います。日本でも古くから病気の治療に薬草が使われてきましたが、冬至の柚子湯や端午の節句の菖蒲湯などの伝統行事を始め、現代でも体が冷えた時に生姜湯を飲んだり、喉がイガイガする時に蜂蜜を舐めたりするのも自然療法の一つです。

植物の香りで集中力がアップ?!

精油(エッセンシャルオイル)の香りを嗅ぐだけで集中力がアップするというアロマセラピーのメカニズムは、嗅覚と脳の仕組みによるもの。精油(エッセンシャルオイル)の香りを嗅いだ時、その香りの情報は嗅覚を介して脳へ伝えられ、記憶の処理に関わる部位(海馬)や快・不快と言った情動反応を司る部位(扁桃体)が刺激されるのです。

植物の香りで集中力がアップする脳の仕組みのイラスト

 

集中力アップのルームスプレー

おすすめの精油(エッセンシャルオイル)

レモン・ローズマリー
レモンは柑橘系の果実の中でもリフレッシュ効果が高く、読書や勉強など目の前にあることに集中したい時に適した香り。ローズマリーには記憶力減退の改善や頭脳明晰作用がありますので、レモンと組み合わせて勉強部屋や読書空間にスプレーすると集中力がアップします。

レモン・ローズマリーのイラスト

ペパーミント
清涼感あふれるクリアな香りでお馴染みのミント。眠気におそわれたり頭がぼーっとして集中力が低下した時に役立つ香り。外出前に玄関でシュッとスプレーしてから出かけると、頭をすっきりさせ気分をリフレッシュしてくれる効果があります。

ペパーミントのイラスト

材料

  • 精製水 25mL
  • 無水エタノール 5mL
  • お好きな精油(エッセンシャルオイル)6滴
  • スプレー容器(30mL) ※アルコール対応のもの

※製油(エッセンシャルオイル)は油溶性のため水に溶けません。必ず無水エタノールを使用します。
※精製水と無水エタノールは薬局で購入できます。
※スプレー容器はアロマショップや手作りコスメサイトなどでお取り扱いがあります。
(旅行用の小分け容器等はアルコール使用不可の場合がありますのでご注意ください)

作り方

  1. 無水エタノール(5mL)をスプレー容器に入れます。
  2. お好きな精油(6滴)を入れ、スプレー容器を軽く振って混ぜます。
  3. 精製水(25mL)を入れ、スプレー容器の蓋を閉め、よく振って混ぜたら出来上がりです。

ルームスプレー作り
できあがり

 

アロマテラピーを安全に楽しむために

ルームスプレーの使い方

リビングや勉強部屋など、お好きな空間にシュッと数回スプレーしてください。
本を読む時や勉強する時の集中力アップはもちろん、気分転換したい時にもお役立て頂けます。
なお、精油(エッセンシャルオイル)は天然の植物の香りを抽出しているため、合成香料に比べると香りの持続時間は短くなります。

 

注意事項

窓辺など直射日光の当たる場所・浴室や洗面所など高温多湿の場所を避け、涼しい場所で保管してください。
ルームスプレー作成後、1〜2週間を目安に使い切るようにしてください。
空間で香りを楽しんでいただくルームスプレーです。革製のソファーや繊細なカーテンなどの家具、皮膚に直接吹きかけるのはお控えください。

こんなシーンで使ってねのイラスト

 

高橋美穂子
高橋美穂子
英国最高峰の国際アロマセラピスト資格(IFA/IFPA)を取得したビューティアロマセラピスト。ニールズヤードパートナーシップ認定講師として資格取得対応の講座を開講する他、教育機関での講演活動(東京学芸大学附属世田谷中学校、法政大学、他)、商業施設でのセミナー実績(伊勢丹新宿店、京王百貨店、メルセデスベンツ麻布AMGパフォーマンスセンター、他)、プロダクトの香り監修(花王 フレア フレグランス アーユス)、NHK・ラジオ・セラピスト専門誌などメディアへの出演も多数。ミスユニバースジャパン2014千葉大会審査員。
http://takahashimihoko.com

■アロマのある暮らしをさらに充実させたい方はこちらもチェック
ビューティアロマセラピストが伝授! ちょっとした知識でアロマセラピーを日常に取り入れてみよう!

教育資金バナー