【コラム】暮らしをワンランクアップ

【コラム】暮らしをワンランクアップ

小学生にとって、これからの教育とは? <やさしさと強さをもった子どもを育てるための年齢別アドバイス vol.3>

人への優しさと自分を守る強さを持った子どもに育てるための大事な考え方(理論)とすぐにご家庭でも使えるアドバイスをセットにし、「子どもとの関わり方(発達)」をテーマにQ&Aの形で一般社団法人あそびの先生協会 代表理…

ハリネズミ【コラム】暮らしをワンランクアップ

幼児期の困った時の対応法 <やさしさと強さをもった子どもを育てるための年齢別アドバイスvol.2>

赤ちゃんから成長し、できるようになることや興味を持つことがたくさん増えてくる幼児期。子どもたちのできた!は成長の証として嬉しいことではありますが、その多くは大人にとっては困った!どうしよう!なことも多くなります。その「困った」に対処する方法をQ&Aの形で一般社団法人あそびの先生協会 代表理事 宝田ひか里さんに教えていただきました。

【コラム】暮らしをワンランクアップ

赤ちゃんとのコミュニケーションの取り方 <やさしさと強さをもった子どもを育てるための年齢別アドバイス vol.1>

一般社団法人あそびの先生協会代表理事宝田ひか里さんが教える「赤ちゃんとのコミュニケーションの取り方 」を、「赤ちゃんと遊ぶ」「良いおもちゃ」「飽きないようにする」に分けて教えていただいた内容をご紹介しています。

【コラム】暮らしをワンランクアップ

片づけができると家事シェアが進む!生活力がアップする! <家族が仲良くなる片づけ Vol.3>

いろんなものが集まる場所だと、一人では判断がつかなかったり、他の家族と意見が合わなかったりして片づけに時間がかかります。家族で片づけを始めるには、パブリックスペースではなくそれぞれのプライベート空間からスタートして片付くと、家事のシェアがすすむということを説明しています。

【コラム】暮らしをワンランクアップ

目指せ、ユニバーサルデザイン!みんなで片づけやすくなる収納の工夫 <家族が仲良くなる片づけ Vol.2>

収納の工夫についてを、こそだてオーガナイザーの田中佐江子さんに教えていただきました。できるだけ「楽に戻せる方法」を選んで収納方法を決め、使い終わった用済みのものを「面倒くさい」と感じることなく片付ける方法です。

【コラム】暮らしをワンランクアップ

片づけは何から始める?家族と片づけのルールを決めよう!<家族が仲良くなる片づけ Vol.1>

毎日の生活を快適に過ごす上で、欠かせない「片づけ」。 家族が多ければ多いほど、家の中のものに関わる人数が増え、また必然的に物も多くなります。 家族が片づけてくれない、いくら頑張って片づけても片づかない、というお悩みは実際…

【コラム】暮らしをワンランクアップ

塩でアート?! 浮き出る美しい花火を描こう <親子で楽しむSTEAMアクティビティ vol.2>

塩でアート?!お塩に色水を含ませるとどうなる? 夏の夜空を彩る花火を描いてみましょう。塩で描いた線に色水をかけると、じわ~と広がり、別の色と混ざり合うと美しいグラデーションが生まれるのです。結晶のように立体的に浮き上がる花火に、子ども達も大興奮間違いなしです。