【H-style通信】おうち時間を使って『温活』はじめよう♪

H-style編集部

H-style(アッシュスタイル)編集部スタッフが独自目線で「これは気になる!」「これは知ってほしい!」などの情報をお届けします。

冬になると気温の低下で身体が冷えてしまうことで、疲労感や肩こり、生理不順やむくみなど、体調不良につながる症状が出てくる方も多いのではないでしょうか。H-style編集部にも毎年のように冷え症に悩まされているスタッフもいますが、この冬から「おうち時間」を使って『温活』をはじめてみませんか?

今回のH-style通信では、『温活』にオススメな情報をピックアップ!

『温活』って?

『温活』というのは冷えによって低下してしまう基礎体温を自分の適正な体温まで上げる活動のことです。
冬だけではなく、夏は冷房などによる体温の低下が原因の体調不良で悩んでいる方も。

新型コロナの影響でなかなか運動しにくい環境にはなっていますね。運動量が減ることで身体を温めるのに必要不可欠な筋肉量も減ってしまいます。そうなってしまうと、ますます、冷え性の悩みがある方にはツライですよね。

運動不足や冷たい飲み物の多量摂取など、身体が冷えてしまう原因は様々ですが、睡眠不足やストレスなどで腸のはたらきが悪くなることも原因の一つと考えられます。腸のはたらきを良くすることも『温活』に繋がってくるのです。

『温活』におすすめのグッズ&レシピ

H-styleでもご紹介させていただいている『温活』におすすめ情報をご紹介。

科学的エビデンスのある靴下 『ケアソク』

新潟県の靴下会社と「足の専門家」が共同開発で生み出した「ケアソク」は、「予防科学」をコンセプトとした靴下。

【ととのえる】 【うるおす】 【あたためる】3商品からなる「ケアソク」。

いずれもに共通のコンセプトは 予防科学」。
「足が疲れやすい」「かかとがカサつく」など日常的な悩みの解決だけでなく、足本来の機能を引き出すことで身体の不調を未然に防ぐ靴下を目指しています。販売元は新潟県にある株式会社 山忠。

詳細はこちら!

科学的エビデンスを備えた靴下「ケアソク」とは ?<ピックアップトレンド>

 

アロマ

ビューティアロマセラピストの高橋美穂子さんにご紹介いただいた、加温効果のある精油(エッセンシャルオイル)とアロマの活用法。アロマバス(全身浴)フットバス(足浴・部分浴)オイルトリートメントで身体をじんわりと温めてくれる効果や睡眠の質の向上などが期待できます。
詳細はこちら!

アロマオイルの瓶

寒い冬も「冷え」知らず! 加温効果のあるアロマでむくみ&冷えとり対策<アロマで豊かな生活を Vol.1>

 

作り方もカンタン!冷え症や肌乾燥の改善にもおすすめレシピ

①準備は5分でOK!みかんの簡単クラフティー
みかんに含まれるβ―クリプトキサンチン。免疫力を高める働きや免疫力を高める働きや、生活習慣病のリスクを下げるなどの健康効果があると考えられています。みかんの袋やスジに多く含まれるヘスペリジンには血流改善の作用があると考えられているため、冬の冷え取りの手助けにも◎!

みかんのクラフティ

冷え取りと肌乾燥の改善にオススメ! 準備は5分でOKのみかんの簡単クラフティー/健康で元気になれるおすすめレシピVol.79

②野菜たっぷり!ボルシチ風トマトスープ
ビーツとリコピンたっぷりのトマトジュースを使ったボルシチ風のスープ。ビーツには、善玉菌を増やす働きのある食物繊維やオリゴ糖も含みます。腸内環境を整えて美腸作りも役立ちます。火の通りやすい食材と下処理済みのビーツを使うので、煮込み時間約10分ほどで簡単にできちゃいます。

ボルシチ風トマトスープ

食べてポカポカ温まる! 野菜たっぷりの「ボルシチ風トマトスープ」/健康で元気になれるおすすめレシピVol.86

 

この他にも、部屋の中でストレッチをしたり、朝食をしっかり摂ることやドリンク類は常温で飲むなど、今すぐにでも始められそうですよね。

『温活』は『腸活』にも繋がりますので、おうち時間を使って免疫力アップ&冷え性改善を目指しましょう!

教育資金バナー